琵琶湖の東
鈴鹿山系から流れ出る
水と共に
明治20年から続く
伝統の織物加工屋
大長
©2022 DAICHO CO., LTD.
SCROLL

湖東の自然と共に歩む
大長加工
大長は、琵琶湖と山に囲まれた滋賀県東近江市の簗瀬(やなぜ)というところにあります。
明治20年から近江上布の加工に由来する製法をベースにした、生地の加工をしています。
古くから地元の人々が米作りや農作に使われている「鈴鹿山系の水」。その水と新しい加工技術を施した製品は、国内だけでなく海外のトップブランドにも支持されています。
大長が手掛けた生地を
もっと身近に
大長が手掛けた生地をオンラインでも
販売しております。
